防災エキスパート

防災エキスパート制度 防災エキスパートの活動 活動実績 規約・様式等

 

防災エキスパート制度について

地震や風水害等の大規模災害発生を想定し、災害復旧事業に関する支援体制の拡充を図るため「関東地方防災エキスパート制度」があります。これは、公共土木施設等の整備・管理等に豊富な経験を持つボランティアの人たちを「防災エキスパート」として登録する制度で、災害復旧事業に役立てていこうというものです。平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の教訓を受けて翌年平成8年1月16日に発足しました。

国土行政経験と技術的ノウハウを持った防災の専門家集団で、大規模災害時においては、国・地方公共団体からの要請もしくは自主的に参集し支援活動を行う制度で、(一社)関東地域づくり協会に事務局を置いています。
事務局では、関東地方防災エキスパート制度の円滑な運営を図るため、防災エキスパートの登録や名簿作成、出動要請を受けたときのエキスパートへの連絡、活動記録の作成・保管や防災エキスパートの研修、訓練等の実施等の業務を行っています。

防災エキスパートの登録状況

〔登録対象者の要件〕

  1. 公共土木施設の整備・管理等についての経験を有し、公共土木施設等の被害状況等の把握ができる知識を有する人
  2. 心身共に健康であり、自己の責任で可能な範囲において、ボランティアで防災エキスパートとしての活動に参加できる人
  3. 被災地域における早期の災害復旧等に関して誠意を持って協力し、関係する公共機関等や一般のボランティア等と協調して活動できる人

関東地方防災エキスパートの登録者は令和6年4月1日現在で約660名が登録しています。

 

防災エキスパートの活動

  • 災害状況の的確な状況把握、迅速な情報伝達に主眼をおき、災害復旧の支援を行うボランティア活動で、原則的に無報酬での活動となります。
  • 個人の意志に基づき大規模災害発生時あるいは発生が予測される場合、自主的もしくは要請を受けて自己責任による災害復旧支援の活動を行います。
  • 活動中に二次災害が起きないように的確な判断と安全管理に配慮して支援活動が行われます。また、自身の活動が困難になった場合は、無理な活動は行いません。
  • 公共機関に代わって権限を行使することはありません。
防災エキスパート活動の対象災害
  • (1)地震災害
  • (2)風水害
  • (3)火山災害
  • (4)雪害
  • (5)道路災害
  • (6)河川水質事故
  • (7)大規模火事等災害
  • (8)土石流、地すべり災害
  • (9)津波災害
  • (10)その他

活動形態

自発的活動

① 自発的活動

管内で震度6弱以上の地震が発生したと判断される場合、自己の可能な範囲で公共土木施設等の被災状況を把握し、その通報活動を行います。
または自発的に参集できる事務所等に参集し支援活動を行います。

出動要請に基づく活動

② 出動要請に基づく活動

関東地方整備局から出動要請を受けた防災エキスパート事務局は、防災エキスパートへ出動要請があった旨を連絡します。
事務局から連絡を受けた防災エキスパートは、活動が可能か否かを判断し事務局へ回答します。活動が可能と回答した防災エキスパートは速やかに連絡を受けた参集場所へ参集し、公共機関の要請に基づき、被災箇所の状況や情報伝達を円滑に進めるための支援活動を行います。

③ 災害対策等に関する支援活動

  • 関東地方整備局管内に派遣されて来る緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)に同行して、被災現場の現地案内や被災状況の説明等の支援活動を行います。
  • 地方自治体に派遣される情報連絡員(リエゾン)に同行して、連絡業務の支援活動を行います。
  • 地方自治体における災害復旧事業の支援及び技術的助言を行います。また近隣の地方自治体等からの応援要請に対して、可能な範囲で災害復旧事業の支援及び技術的助言を行います。
  • 平成16年新潟県中越地震により被災した山古志村を支援 平成16年12月被災状況調査の様子
    平成16年新潟県中越地震により被災した山古志村を支援 平成16年12月被災状況調査の様子
  • 平成23年3月東日本大震災で被災した利根川堤防の緊急復旧工事において、シート張や土のう設置等を指導
  • 平成23年3月東日本大震災で被災した利根川堤防の緊急復旧工事において、シート張や土のう設置等を指導
    平成23年3月東日本大震災で被災した霞ヶ浦堤防の緊急復旧前に亀裂へ石灰水投入を指導
  • 平成23年3月東日本大震災で被災した霞ヶ浦堤防の緊急復旧前に亀裂へ石灰水投入を指導
    平成23年3月東日本大震災で被災した浦安市の災害復旧申請を支援
  • 平成23年3月東日本大震災で被災した浦安市の災害復旧申請を支援
    平成27年9月関東・東北豪雨鬼怒川堤防決壊による災害対応
    他地整からのTEC-FORCE隊員を現地案内

④ 平常時の活動

  • 関東地方整備局管内の河川の堤防点検や道路の徒歩点検に参加し指導等の支援活動を行っています。
  • 公共土木施設等の防災に関する研修や講習会等の支援活動を行っています。
  • 公共機関が行う地震防災訓練や水防訓練等に参加し支援活動を行っています。
  • 災害復旧支援活動に必要な知識や防災意識を高めるための研修や講習会、シンポジウム等に参加しています。
  • 利根川水系連合・総合水防演習にて、大臣へ水防工法を説明
    利根川水系連合・総合水防演習にて、大臣へ水防工法を説明
  • 利根川水系連合・総合水防演習にて、なわ結びを指導
    利根川水系連合・総合水防演習にて、なわ結びを指導
  • 利根川水系連合・総合水防演習にて、土のう作りを指導
    利根川水系連合・総合水防演習にて、土のう作りを指導
  • 国土交通省関係事務所との情報交換会 効果的な防災エキスパート活動が行える様、毎年夏頃に実施
    国土交通省関係事務所との情報交換会
    効果的な防災エキスパート活動が行える様、毎年夏頃に実施
  • 防災エキスパート講習会 毎年秋頃各支部別に実施
    防災エキスパート講習会
    毎年秋頃各支部別に実施

 

防災エキスパートの活動実績

① 平常時における主な活動実績

  • 水防演習への参加(昭和48年度~):利根川水系連合・総合水防演習/市町村における水防演習
  • 地震防災訓練への参加(昭和59年度~):水防工法・ロープワーク等実技指導
  • 支部別防災エキスパート講習会(平成8年度~)
  • 整備局事務所別防災エキスパート情報交換会(平成8年度~)
  • 出水期前・台風期堤防点検(平成21年度~)
  • 堤防決壊緊急シミュレーション訓練への参加(平成25年度~)
  • 水防研修講師(平成26年度~):関東技術事務所等
  • 歩道点検、徒歩パトロール(平成28年度~)

災害時も含めた毎年の活動実績はこちらからご覧いただけます。(関係事務所との情報交換会、支部別講習会は除く)

② 災害時の活動実績

平成8年1月発足以来、平成16年の新潟中越地震や平成23年の東日本大震災、平成27年の関東・東北豪雨の鬼怒川堤防決壊対応、令和元年の台風第19号豪雨による関東管内の被災対応等に出動し支援活動を実施しました。災害時の出動実績は、令和3年度末時点で出動日数387日、延べ出動人員は1,839人となっています。

防災エキスパート災害時出動実績
No 出動年月日 災害名等 出動場所 出動
日数
延べ出
動人員
主な活動内容
1 平成10年9月17日 台風第5号
豪雨出水
江戸川 1 17 現地状況把握、河川管理施設点検
2 平成11年7月4日~15日 前線豪雨出水 那珂川・久慈川 2 22 現地状況把握、出張所業務支援
3 平成11年8月14日 熱帯低気圧
豪雨出水
多摩川・相模川 1 6 現地状況把握
4 平成13年9月11日~12日 台風第15号
豪雨出水
利根川上流 2 10 堤防点検及び漏水対策工技術指導
5 平成16年10月9日 台風第22号 利根川上流・藤岡出張所 1 2 堤防点検・出張所業務支援
6 平成16年12月5日~
平成17年1月30日
新潟県中越地震 新潟県山古志村 55 220 被災調査、災害査定積算業務
7 平成18年1月11日 雪崩点検 長野国道事務所管内 1 3 雪崩点検
8 平成18年1月16日 雪崩点検 髙﨑河川国道事務所管内 1 4 雪崩点検
9 平成23年3月11日~
4月15日
東日本大震災 利根川下流河川事務所管内 32 98 被災調査、工事監督支援補助業務
10 平成23年3月11日 荒川下流河川事務所
他2事務所管内
1 3 被災調査
11 平成23年3月12日・
平成23年3月23日~24日
霞ヶ浦河川事務所管内 3 8 被災調査
12 平成23年3月12日 江戸川河川事務所管内 1 6 被災調査
13 平成23年3月12日~14日 茨城県 3 11 被災調査、TEC-FORCE支援
14 平成23年3月22日~
4月19日
東北地方整備局磐城国道事務所管内 29 140 被災調査
15 平成23年3月22日~28日 潮来市 7 13 被災調査
16 平成23年4月18日~
9月9日
茨城県水戸土木事務所
他4土木事務所管内
89 703 積算業務
17 平成23年4月25日~
7月15日
浦安市 72 290 災害査定申請指導、積算業務
18 平成23年4月25日~
6月17日
香取市 18 49 積算業務
19 平成23年5月24日~
7月11日
利根川下流河川事務所
他6事務所管内
25 89 堤防点検
20 平成23年5月13日~
6月24日
宇都宮国道事務所
他2事務所管内
11 69 道路施設点検
平成23年3月11日~9月9日 東日本大震災
小計
出動日数  291 延べ出動人員  1,479
21 平成25年9月16日 台風第18号 日光砂防事務所管内 1 2 被害状況調査
22 平成25年10月25日~26日 台風第26号 常陸河川国道事務所・
鹿嶋国道出張所管内
2 2 災害復旧工法の助言
23 平成27年9月10日~17日 関東・東北豪雨
(鬼怒川決壊)
下館河川事務所・
下館河川事務所管内
7 32 被災調査及びTEC-FORCE現地案内
資機材輸送ルート、復旧工法等の助言
24 平成29年10月23日,30日 台風第21号 利根川下流河川事務所管内
手賀沼左岸及び小貝川左岸
2 2 被害調査、対策工法検討助言
25 令和元年10月13日~
11月14日
台風第19号 常陸河川国道事務所及び
常陸河川国道事務所管内
荒川上流河川事務所及び
荒川上流河川事務所管内
利根川水系砂防事務所及び
利根川水系砂防事務所管内
18 32 TEC-FORCE現場・道案内
緊急災対応助言
被災調査コンサル指導
被災調査結果等の技術的助言
26 令和3年10月11日,28日 降雨・劣化 利根川水系砂防事務所管内
神流川支川橋倉川山腹崩壊
2 6 合同現地調査及び報告会
合  計 出動日数  387 延べ出動人員  1,839

 

規約、様式等

  • 防災エキスパートの制度要綱等は、こちらでご覧いただけます。

> 制度要綱  > 登録規約  > 活動要領  > 登録申請書【様式】

関東地方防災エキスパートに登録しようとする人は、制度要綱及び登録規約の内容を十分に理解された上で、登録申請書に必要事項を記入し、事務局へ申請して下さい。

お問い合わせ

(一社)関東地域づくり協会 関東地方防災エキスパート事務局
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-262-16 マルキュービル9階

TEL:048-600-4160 FAX:048-600-4175

あるいは下記よりご連絡ください。

お問い合わせ